長尾台診療所Web相談室

肺がんの原因とは

肺がんの主な原因は「喫煙」だと知られていますが、その他にも要因はあります。予防するためには、原因を知っておくことも大切です。

肺がんの原因と考えられるもの

喫煙

タバコの煙には、およそ4000種類以上もの化学物質が含まれており、その中にはベンツピレンやカドミウムなど、発がん性物質も数多く含まれています。喫煙を続けることで肺の細胞遺伝子が傷つけられ、その結果、リスクが高くなるというわけです。

危険度を知る目安の1つに「ブリンクマン指数」というものがあります。ブリンクマン指数とは、健康と喫煙の関係を表す数字で、1日に吸うタバコの本数×年数で出すことができます。
例えば、1日に20本ペースで20年間吸い続けた場合、ブリンクマン指数は400となります。そして、400という数字は決して低くはありません。400以上から注意が必要ですし、600を超えたらハイリスク群に該当します。

空気中の有害物質や女性ホルモン

自動車の排気ガスや工場の煤煙など、有害物質は人体にも影響を及ぼします。肺胞の機能は防御システムによって守られていますが、有害物質を取り除く際、体内では活性酸素が生まれます。この活性酸素が大量に増えることで正常な細胞が傷つけられ、がんのリスクが高くなると考えられています。また、肺がんには女性ホルモン(エストロゲン)が関係していることも、様々な研究により分かってきました。

正しい生活習慣を心掛けるのはもちろん、定期的に内科で肺がん検診を受けることを推奨いたします。

胃がん検診や大腸がん検診、肺がん検診を受けるなら長尾台診療所へ。内科や小児科、胃腸科、リハビリテーション科の診療を行っています。枚方市をはじめ、京田辺市や八幡市など、様々な地域から患者様がいらっしゃいます。コンビニに行くような感覚でお気軽にどうぞ。

また、長尾台診療所では、休日診療夜間診療も可能です。内科の診療内容や胃カメラ大腸カメラについてなど、気になることがあればご相談ください。どんな些細なことでも親身になって対応いたします。

一覧に戻る

お問い合わせ