長尾台診療所Web相談室

大腸に関する基礎知識

一度しかない人生。健康に過ごしていくためにも、普段から栄養バランスの良い食生活や適度な運動を心掛けていきましょう。
近年、日本で増えてきているのが大腸がんです。こちらでは大腸についての基本的な情報をお伝えします。

人体における大腸の役割

私たちが食べた食物は口から入り食道を通ったあと、胃でやわらかく消化されかゆ状になり、全長6~7mもある小腸で栄養分が吸収されていきます。
大腸は水分や電解質を吸収し、粘液を出します。この粘液は粘膜を傷つけずに、便をスムーズに体外まで排出させる役割があります。

意外な便の成分

小腸までに各消化器で消化されてきた食物の残滓は、この時点でわずかしか残っていません。便は健康な人なら70%近くが水分で、ほとんどは腸内細菌や細胞の死骸、古くなった赤血球などで出来ています。便が茶褐色なのは、この古くなった赤血球の色素によるものです。便は食べ物で出来ていると思われがちですが、意外と食べたものは含まれていないのです。

主な大腸の病気

潰瘍性大腸炎

下痢や血便などを繰り返し、治りにくい病気です。食生活の欧米化に伴い、近年日本人に増えてきました。

大腸ポリープ

大腸内に出来るイボのような突起物で、大腸ポリープの中にもいくつか種類があります。そのままにしておくとがんを発生させるものや、放っておいて良いものもあります。

大腸がん

全長2m近くもある大腸に出来るがんは、出来る場所やどの程度かによって症状も下痢や血便、便が細いなど様々なものがあります。
この他にも大腸には恐い病気があります。

自覚症状のほとんどない疾患もあり、それが重大な病気につながる恐れもあります。重大な病気になるのを防ぐために、定期的な健康診断をはじめ、大腸カメラや胃カメラなどの検査をおすすめします。大阪府枚方市にある当院では、胃がんや大腸がんの早期発見が出来る、胃カメラや大腸カメラを使った健診を行っております。

胃がんや大腸がんはバリウムを用いた胃のレントゲン検査や、便の潜血反応を調べる大腸検査ではよく見落とされることがあるため、胃カメラや大腸カメラを入れることをおすすめします。当院は、京都八幡市や寝屋川市、京田辺市, 交野市など枚方市以外の周辺地域からも多くの方にご来院頂いております。

一覧に戻る

お問い合わせ