【枚方の内科】インフルエンザの種類別症状とハイリスク群 健康診断・インフルエンザ予防接種に対応
毎年、流行するインフルエンザ。枚方でも多くの方が内科でインフルエンザ予防接種を受けています。流行しやすいインフルエンザですが、実は種類によって症状が異なることをご存知でしょうか。
こちらでは、インフルエンザの種類別の症状、特に気をつけたいハイリスク群について解説します。
種類別!インフルエンザの症状を解説
インフルエンザの種類によって症状は異なります。
A型インフルエンザの症状
インフルエンザウイルスに感染してから、1~4日程度の潜伏期間があります。その後、急激に発熱します。38度を超えるほどの高熱や頭痛、筋肉痛、関節痛などの全身の痛み、咳や鼻水、吐き気などの風邪に似た症状が現れます。
高熱は長期化するケースも多く、時には5日ほど継続します。
B型インフルエンザの症状
インフルエンザウイルスに感染してから1~3日程度の潜伏期間を経た後、発症します。発熱はA型に比べると軽く、37度台に留まるケースも多いです。A型同様、筋肉および関節痛、頭痛、強い倦怠感などを伴います。
また、胃腸炎のような強い腹痛や下痢が発症しやすいという特徴もあります。
C型インフルエンザの症状
他の型に比べて症状がかなり軽いインフルエンザです。ほとんどの方が子供の頃にかかっています。基本的に微熱で、高熱になっても2日程度で下がります。咳や鼻水といった症状が主なため、風邪との見分けがつきにくいのが厄介なポイントです。
つらいインフルエンザで悩まされないためにも、内科で予防接種を受けるなど、早めの対策が重要です。枚方にある長尾台診療所では、インフルエンザ予防接種を行っています。健康診断などのご相談もお待ちしています。
特に気をつけたいハイリスク群とは?
ハイリスク群とは、インフルエンザに感染すると重症化するリスクが高い人のことです。例えば、慢性呼吸器疾患や慢性心疾患、糖尿病などの代謝性疾患、ステロイド内服による免疫機能不全などの持病がある方、乳幼児や高齢者などが挙げられます。
これらの条件に当てはまる方は、インフルエンザにかかると重症化しやすいため、一層気を付けなくてはいけません。本人だけではなく、周りの方にも感染させないように配慮することが大切です。
日頃から手洗いやうがいを行うのはもちろん、人混みを避けるなどの対策を行いましょう。さらに、流行する前に内科でインフルエンザ予防接種を受けることもポイントです。
枚方でインフルエンザ予防接種を受けようとお考えなら、長尾台診療所をご利用ください。インフルエンザ予防接種は月曜日~土曜日に実施しており、ご予約は不要です。
枚方の内科でインフルエンザ予防接種・健康診断を受けるなら長尾台診療所へ!
枚方の内科である長尾台診療所では、インフルエンザ予防接種や健康診断などに対応しています。毎年流行するインフルエンザは予防が可能な病気です。重症化しやすい方は特に注意して予防対策を行うことをおすすめします。
予防接種をはじめ、健康診断などを受けて健康的な生活を心掛けましょう。枚方で内科をお探しの方は、長尾台診療所をご利用ください。